横浜ピアノ調律学院 学院案内 カリキュラム 講師紹介 卒業生の進路 募集要項 無料体験レッスン Q&A TOP
募集要項
願書提出から入学までの流れと、学費および貸付制度について説明しています。
・募集人員 全日制受講生 8名
週1、2回受講生 15名
・応募資格 1. 満18歳から70歳までの健康な男女(学歴不問)
2. 左手で1オクターブが届くこと
3. 音楽が好きで根気に自信のある方(ピアノ弾けなくても可)
・入学手続き 高校新卒推薦入学者は
・ 学校長推薦書、又は自己推薦書の提出
・ 書類審査の上、約14日以内に合否決定
・ 入学許可証送付後、14日以内に初年度納入金の一括納入
調律科全日制1年コース
社会人・一般・大学生 高校新卒者推薦入学
入学時期 随時 平成30年4月
申込期間 随時 平成29年4月1日〜
選考日 随時 随時
提出書類 1. 入学申込書
2. 履歴書
3. 写真
1. 入学申込書
2. 履歴書
3. 学校長・又は自己推薦書
4. 写真
選考方法 1. 音感適性検査
2. 面接
書類審査
入学手続き 書類提出および学費の納入
受講料 ¥1,550,000 + 消費税
⇒全日制1年コース資料請求


お問い合わせください
調律科全日制2年コース
社会人・一般・大学生 高校新卒者推薦入学
入学時期 随時 平成30年4月
申込期間 随時 平成29年4月1日〜
選考日 随時 随時
提出書類 1. 入学申込書
2. 履歴書
3. 写真
1. 入学申込書
2. 履歴書
3. 学校長・又は自己推薦書
4. 写真
選考方法 1. 音感適性検査
2. 面接
書類審査
入学手続き 書類提出および学費の納入
受講料 ¥3,100,000 + 消費税(年度末・2回分割)
⇒全日制2年コース資料請求


お問い合わせください
研究科全日制1年コース
当学院卒業生
入学時期 全日制2年コース修了後
申込期間 全日制2年コース修了後
提出書類 所定の用紙
選考方法 1. 当学院在学期間中の成績による
2. 面接
入学手続き 書類提出および学費の納入
カリキュラム 詳しくは係りまでお尋ねください。
⇒研究科コース資料請求


お問い合わせください
調律科週1回コース
入学時期 随時
申込期間 随時
選考日 随時
提出書類 1. 入学申込書
2. 履歴書
3. 写真
選考方法 1. 無料体験レッスン受講
2. 面接
入学手続き 書類提出および学費の納入
⇒週1回コース資料請求


¥35,000+消費税
調律科週2回コース
入学時期 随時
申込期間 随時
選考日 随時
提出書類 1. 入学申込書
2. 履歴書
3. 写真
選考方法 1. 無料体験レッスン受講
2. 面接
入学手続き 書類提出および学費の納入
⇒週2回コース資料請求


¥70,000+消費税
わくわくチューニングコース・65歳以上
入学資格 65歳以上の方
入学時期 随時
選考日 随時
提出書類 1.入学申込書
2.履歴書
3.写真
選考方法 1.無料体験レッスン受講
2.面接
入学手続き 書類提出および学費の納入
⇒わくわくコース資料請求


¥35,000+消費税
わくわくチューニングコース・65歳以上 くわしくはこちら→
国家資格受験コース
入学資格 月2回の定期的レッスンが可能な方
他校の調律科を卒業された方も入学可能
入学時期 随時
申込期間 随時
選考日 随時
提出書類 1. 入学申込書
2. 履歴書
3. 写真
選考方法 1. 調律実技試験
2. 調律に関する学科試験
3.面接
入学手続き 書類提出および学費の納入
⇒国家資格受験コース資料請求


¥35,000+消費税
転入・編入学のご案内
横浜ピアノ調律学院では年に数名の方より転入・編入学についてご相談をいただいております。一度はピアノ調律師をめざして入学はしたものの、どうしても今の学校の校風にあわない・・・、もしくはどうしても教育方針には納得がいかない・・・、卒業したあとに国家資格受験にチャレンジしたいが不安を感じている・・・、こんな相談を受け付けております。お問い合わせフォーム、もしくはお電話でご相談ください。個人情報は厳守いたしますので安心です。
国の教育ローン
国の教育ローンは、教育のために必要な資金を融資する公的な制度で、入学金や受講料、アパートの敷金・家賃など、入学時や在学中に必要となる費用に幅広く使えます。
アルバイト・フリーターの方も利用することができます。詳しくは学院までお問い合わせください。
融資金額 おひとり200万円以内
返済期間 10年以内(在学中は元金据え置き可)
くわしくはこちらをご覧下さい。
TOP
お問い合わせ・資料請求
Copyright