横浜ピアノ調律学院 BACK
学院生のページ
2007年11月27日 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
2007年の冬も駆け足でやって来ています。先日は雪もちらほら。今年はロマンチックなホワイトクリスマスになるのでしょうか・・・。
さて、今日は課外実習。パーヴェル・ネルセシアン氏のピアノコンサートを聴きに東京文化会館にやってまいりました。
お昼に集合、ホールへのピアノ搬入のお手伝いをさせていただき、その後コンサートチューナー松永正行氏の調律を見学を致しました。
パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
松永氏は青木学院長のメーカー研修生時代のご友人。
コンサートチューナーとしてご活躍、
日本全国を飛び回っていらっしゃいます。
パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
今回はピアノを持ち込んでのコンサートです。手慣れた社員の方の指示を受け、学院生達もケガのないよう慎重に作業を行います。
途中狭いところがありましたが、脚をとり、ピアノを立てて無事通過しました。
パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
松永氏が到着。音をチェック、いよいよ整音・整調・調律が始まりました。
本日はCD制作のための録音があるとのことで、いつにも増して入念に調律をされているようでした。
終了後はピアノの位置決めです。場所を変更しながら音が一番よく響く位置を決めます。

ネルセシアン氏も登場、気さくでユーモアあふれる一面を垣間見ることができました。
パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
アンコールは3回。沸き起こる拍手に笑顔で応えるネルセシアン氏。
今回、舞台上の撮影は禁止でしたので山口県阿武町役場の許可をいただいて11月17日に行われたコンサートでの写真を掲載させていただきました。
パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学 パーヴェル・ネルセシアン氏コンサートと調律見学
終了後、ピアノ搬出です。今日はコンサートの舞台裏を見るこができてとても勉強になりました。
コンサートチューナーへの希望が沸いてきたのではないでしょうか(^^)。
皆さんお疲れさまでした。そして松永様、本当にありがとうございました。
BACK
お問い合わせ・資料請求
Copyright