![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ずいぶんと涼しくなり、すっかり秋深くなりました。 今年もパーヴェル・ネルセシアン氏のコンサートが東京文化会館で行なわれました。 課外授業として、ホールへのピアノ搬入のお手伝いさせていただき、コンサートチューナー松永正行氏の調律を見学させていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
まずはピアノの搬入からです。480kgほどある大きなコンサートグランドピアノ!慎重に運び出します。 途中暗く、狭いところもありましたが、みんなで支えながらホールへ無事運び終わりました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松永氏の調律が始まりました。松永氏は青木学院長のメーカー研修生時代のご友人、コンサートチューナーとしてご活躍されています。 今回は新しくハンマーを交換されたそうです、整音から調律まで間近で見学させていただきました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調律したてのピアノを弾かせていただきました。 なかなか弾くことの出来ないスタインウェイのコンサートグランドでの演奏。 緊張しながらも美しい音色を楽しみました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
鈴木さん | 関さん | 星野さん |
![]() |
||
コンサートプログラムはグラナドス、アルベニス、リスト、ドビュッシーと多様な曲を演奏され、アンコールも3回。素晴らしい演奏でした。 コンサート後、搬出までお手伝いさせていただきました。 舞台裏を見ることが出来、とても勉強になりました。 コンサートチューナーへの夢を抱いた方もいたのではないでしょうか。 松永様、貴重な体験をありがとうございました。皆様お疲れ様でした! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |